Top トップページ |
Profile プロフィール |
Schedule ライブ情報 |
Songs 名曲紹介 |
Diary 独り言日記 |
Archives 音・レポート |
BBS かきこ板 |
Shelf レコード棚本棚 |
Delight 楽しみ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ジャズピアニスト 豊口健ホームページ Ken Toyoguchi Piano Magic ![]() MOBILE 携帯電話用HP (ご感想・ご質問) ken-toyoguchi.com |
![]()
|
![]() ガイコツタコアシPC HDD3個、CDR、DVD、グラフィック、サウンド、LAN… ■PC悩み事 ▼用のないことにすぐのめりこまないようになりたい ▼コンピュータに負けたくない気持ちを捨てたい ▼メールをもっとすばやく書きたい ▼掲示板の書き込みをもっとすばやくやりたい ▼フォントをたくさんインストールしたい(限度がある) ▼印刷の色をイメージと一致させたい ▼MIDIじゃない音ファイルをコンパクトに扱いたい ▼「お気に入り」(ブックマーク)が増えすぎる ▼コンピュータが人間性に与える影響について ▼時間がほしい(アホ!) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■お気に入り ▼検索…Yahoo、Google、Goo ▼HP作成…HTMLタグ辞典(アンク著) ▼酒…作業の友(やばい) ■ソフト ▼HP…IBMホームページビルダー ▼画像編集…Irfan View 3 ▼印刷物…MS Publisher ▼音ファイル…Scmpx ▼ペイント…MS Paint ▼ゲーム…フリーセル、インターネットバックギャモン |
パソコンを使い始めてから、もうずいぶん経ったんだな。ライブのチラシやらDMやらも全部パソコンで作るので、仕事の必需品だ。プリンタは酷使してる。メールも仕事上もなくてはならないものになった。でもPCがあっても必ず電話のひともよくいるよ。音楽にはあんまり使わなくなってきた(生ピアノの感じがでないので?)。あとは、百科事典としてインターネットに繋ぐこと、こいつはPCをはじめてやはり一番衝撃だった。 PCスペックを載せると「オタクなんだね」とよく言われる。でもオタクでもなく、アナログ人間です。コンピュータのことはさっぱりわからん。やっぱり最初は紙に書いて考える。譜面のソフトはつかいこなせず、手書きのほうが早いし好評(?)。 もうだいぶ古くなったPC、なんなく使ってきたが、最近はソフトが巨大化して重いので時々つらい。それから、リソースを食いすぎるのが多くなった。窓を10個くらい開けて聖徳太子みたく(ジョーダン)作業する自分は、シコシコ窓を閉じなきゃならなくなってきた。 いうことをきいてくれなくて、短気な自分はPCにケリをいれることもある(ウソ)。 これでもコンピュータが人間性に与える影響について、考えてはいるのです。 |
■ PCを使い始めた最初はコンピュータを終了させる方法がわからず、何と「スタート」ボタンの中にそれがあり、海へ行って「バカヤロー!」と叫んだものだ。 ■ヘルプ…インターネット、親戚一同様。初心者向けパソコン雑誌は昔よく読んでいたが、最近解説本ヘルプ本は買わなくなった。説明書やヘルプがないと動かせないものはすぐ使うのをやめてパス! ■欲しいもの…速いCPU、ウィンドウズXP、もっとメモリを載せれるマザーボード(現在これ以上搭載不能)、ありゃりゃ要するに新しいパソコンじゃん! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Profileへ戻る |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Top | Profile | Schedule | Songs | Diary | Archives | BBS | Shelf | Delight |
このページのTOP
ken-toyoguchi.com
(C) Ken Toyoguchi 2004- All Rights Reserved